2010年2月8日月曜日

ファイナルシーズン

プリズンブレイクおもろい!!

2010年2月7日日曜日

マネジメントやらキャリアプランニングやら




いくつか勉強になる点があったんだけど、
その中でマネジメントについてわかりやすく纏めてあったのでメモ。

-------------------------
マネージャーとは「理念実現のために、組織長として部下を従え、必要に応じて利害の異なる社内外の人々と連携しつつ、経営者により与えられる組織目標を実現するもの。」と定義。

【機能1:個の力(組織長としての正当性)】
(1)個人として人望があり、
・現状ばかりでなく、どうあるべきかについてのビジョンを持っている
・自分の責任範囲を超えて、全体のために「善いこと」をする気力が充実している
・他のみんながあきらめるような最悪な状況でも、ポジティブに、笑顔で前進することができる
(2)知識と経験を有する必要。
・問題にあたっては、なんでも我流でこなそうとせずに、まずは理論を参照することが出来る。
・少なくとも2つの分野において社内では専門家といえるレベル
・数多くの挫折や修羅場を乗り越え、他人に認められる成功体験をえてきた。

【機能2:指示(経営者からの受け方、部下への出し方)】
指示を正しく理解、
・多種多様な仕事の経験を通して、会社の仕組みに精通している
・ビジネス一般について、十分な教養を持っている(マーケティング、会計、IT、グローバル)
・全社レベルで、物事のプライオリティを理解できる
適切な指示を出す、
・目的達成のためのタスクを、ロジカルに分解できる
・適切な粒度で指示を出すことが出来る
・押し付けにならず、部下も納得する形で支持を出すことができる

【機能3:報告(経営者への出し方、部下からの引き出し方)】
適切な報告、
・いかなる物事も測定し、グラフや図として報告する習慣がある
・経営者が把握すべき指標(KPI)を理解し、つねに最新の数値を記憶し、必要に応じてアラートを出せる
・経営者にエスカレーションすべき問題と、そうでない問題の切り分けを間違えない
部下から報告を引き出す、
・ホウレンソウの徹底が組織内に浸透している
・報告を待つのではなく、部下のところに情報を取りにいく態度をとる(悪い情報は隠される)
・部下が報告している事柄が、「事実」なのか「意見」なのかをつねに気にする(ファクト・ベースが理想)

【機能4:社内外の個人や組織との連携】
社内の他部門と連携し企業理念の達成に必要な「チームワークを作り出す」、
・他部門の目標を理解し、その目標達成を積極的にサポートする姿勢がある
・セクショナリズムを嫌い、他部門との意見交換や人材交流を積極的に行う
・部門をまたがる組織横断プロジェクトで、リーダーシップをとることができる
社外の個人や組織と連携し、「双方の利害を調整」、
・会社の代表者として、社外の目から見て恥ずかしくない対応が取れる(品格とビジネスマナーへの配慮)
・利害が対立する現実から目を背けずに、交渉すべきときはどこまでも交渉する強さがある
・NDAやコンプライアンスなど、社外の人々と連携するときに必要な法務規定を遵守できる

【機能5:組織力の強化(部下の育成、業務効率の向上)】
部下の育成、
・部下のキャリア観を理解しつつ、部下のキャリア形成を積極的にサポートしている(簡単にあきらめさせない)
・雑談、対話、議論の違いを理解し、意識して部下と対話の機会を持っている(1対1面談に逃げない)
・自分自身も、更なる高みに向けてつねに学習を心がけている(部下や周囲の同僚の手本となれる)
業務効率の向上、
・組織内に高い就業倫理観を醸成し、一般的にはレベルの高い仕事でも「あたりまえ」と判断する
・ノウハウを溜め込むような態度は認めず、ノウハウを組織内で効率的にシェアすることをつねに実践する
・なんとなく理解していること(暗黙知)を、言語化(形式知化)することに価値を置く


-------------------------

あとはバックワード・チェイニングについて、なるほどと思った。
営業マンの育成には各現場に任せきりな今までのやり方ではまずいと思った。
0から順番に成長できるやつならいいんだけど(フォワードチェイニング)、
道のりは長いし、いくつも失敗を経験して時間をかけてやっとゴールにたどり着くわけで、
メンタル的にタフなやつでないとついてこれない。
反対に、ゴール手前から徐々に教えていって常に達成感を味わえるような
挫折しづらい教育の仕方であるバックワードチェイニングには参考になるところがある。
全てはバランスだけど。

また、下記についても自分にとっては必要なこと。
-----------
ビジネスの面白さは、周囲に多くの見方をつけられる凡人が、完璧な天才にしばしば勝つことにこそある。完璧であることよりも、他人が笑って許してくれる弱点を持つことで、周囲のみんなから愛されることこそ、成功にとってなくてはならない要因。
-----------

前半はつまらないと思ってたけど、読み終えるといくつか参考になることがありました。





次はブラックスワン。
世の中のことは予測なんて不可能で、経済学者や経営者などの”予測”なんてものは曖昧で危険、
”不確実性”について書いてる本。自分にはちょっと難しかったんだけど、学び取れたこととしては、
成毛さんの「大人げない大人になれ!」にも書いてあった、「Planned Happened Stance」がやはり重要なのではないか、ということ。一言でいうと、”今を一生懸命生きる”だな。


-------------------------------------------
Planned Happened Stance。キャリアプランニングに対して、世界を不確実なものととらえ柔軟性を重視する考え方。もちろん運を天に任せ、偶然の何かを待つだけではいけない。むしろこの考えでは、偶然性を見方につけるための努力が要求される。あちらこちらにチャンスを呼び込むタネをまき、そのチャンスをつかむための自分の力を磨くのである。これに対しての私の方法は、自分の感性に従って趣味や仲間をつくり、膨大な読書をすることであった。ビジネスの世界に身を投じるのであれば、どこで自分を活かすことができるか、どういったところで最も面白く働けそうかを常に考えなければいけない。そしてチャンスを一度見つけたら、思い切って飛びつくことが必要である。これ以外に成功の秘訣と呼べるものはないはずだ。
-------------------------------------------



どこの会社・組織にもいるんだろうけど、(もちろんうちの会社も)
今の仕事に否定的に取り組んでいるような奴は、さっさとやめた方がいいし、
且つ、しっかりとした理由もないような奴は、どこに行ってもおんなじなんだろう。
自分やりたい答えなんてほとんどの人がわかるわけないのに、
今を一生懸命に出来ない奴や楽しめないやつはだめだよ、ほんと。

ちょっと話がずれたけど、下記ブログの投稿がちょうどキャリアプランニングについて、
鋭い突っ込みをしていた。自頭の良い人だ。

http://blog.goo.ne.jp/notteborm/e/848eeab7831f614e93937cead21ce63d



色々な本を読むと、初めて呼んだ難しい本も、過去に呼んだ本とリンクして、
少しずつ自分なりに解釈ができるようになるところが面白い。読めば読むほど強くなるね。

2010年2月6日土曜日

三輪のルーツ

おかんが占い師なので、姓名判断やら四柱推命やら詳しいのだが、
この前、あんた「三輪」ってすごくいい苗字なんだからね!って熱弁された。

奈良にある三輪山がうんちゃらかんちゃら、、、、

おかん、っちゅうもんは総じて何言ってるかわからんもんなので、
自分でちょっと調べてみた。





中学生の授業ぶり?に古事記を読んでみて、
内容は日本を作った神々たちの物語なんだけど、
(ピンと来るワードでいうと、3種の神器やら、ヤマタノオロチやら、出雲大社、天照大神などとか)
ちょいちょい出てくる「三輪」の文字。。やべーこういうのテンションあがるわ。
三輪の由来についても色々と書いてあったんだけど、まとめると、

三輪っていうのは三輪山(奈良県)から始まった苗字。
三輪山は太古より神が宿る山とされ、その山自体が神体であり、
そのを神体とする大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社。
http://ja.wikipedia.org/wiki/三輪山
http://ja.wikipedia.org/wiki/大神神社
http://plaza.rakuten.co.jp/gundayuu/diary/20090719/


「三輪の由来」の、「三輪山の名前の由来」は下記のような伝説がある。

----------------------------------------

この三輪山には、その名の由来とされる神話が残っています。

『陶都耳命(スエツミミノミコト)には、活玉依姫(イクタマヨリビメ)という美しい姫があった。
ある夜の真夜中に、世にもまれなりっぱな若い男がきて、姫と夫婦のちぎりを結んだ。
間もなく姫は妊娠した。父母は驚いた。「お前はたしかに妊んでいるが、夫がいないのにどうしたのか。」と問うた。
姫は、「名も何も知りませんが、姿のたいへん麗しい男の人が毎晩きて、夜明けになりますと、どこかへ帰って行きます。」と答えた。
「今夜その男がきたら、寝床のあたりに赤い土をまいて置き、緒環(おだまき)の絲の端を針にとおして、男の着物のすそに刺しておけ。」と父母は教えた。
姫は教えられた通り、衣のすそを針に刺しておいた。

夜が明けてから見ると、室の周囲の赤土には足跡はなく、糸は戸のかぎ穴からぬけ出て、三輪山の神の杜に入り、家には緒環にわずかに三輪だけが残っていた。
それからこの地を三輪と呼ぶことになった。』

http://blogs.yahoo.co.jp/noranekoblues/46208667.html

----------------------------------------

で、自分は名古屋出身なんだけど、それも納得。

-----------------------------------------
三輪氏は出雲神大国主の子孫で出雲を代表する氏族です。
その三輪姓がどこに多いかを調べれば、興味深い結果を見ることができます。

岐阜県60位、愛知県92位、山口県149位三重県200位、宮崎県200位

三輪氏は2世紀の『倭国大乱』で飛騨氏族(天孫族)を破り政権の座につきました。
大和を占領した後に、飛騨国にも攻め込んでいます。
それで三輪姓は岐阜県が一番多くなっています。

美濃という国名も「三輪」→「三ノ輪」→「みの」と変化したものと思われます。
岐阜は「岐」=「分かれ」、「阜」=「丘」であり、「分かれの丘」=「天のヤチマタ」のことです。

愛知県も飛騨の勢力範囲です。



http://rokujigen.iza.ne.jp/blog/entry/962238/
-----------------------------------------
-----------------------------------------
秀吉の姉の夫で犬山城の城主だった三好氏は三輪の一族といわれている。
で、その次の城主は三輪姓。ちなみに尾張一宮に大神神社がある。
三輪の血を引く豊臣に織田(浅井)の血が入り、その娘が九条家へ嫁いでいる。
その九条家の数代後の九条節子が後の大正皇后。サーヤにも繋がりますよ。
隣の岐阜県上石津にも大神神社があり、三輪姓が数多く確認されている。
近くの関ヶ原や三重県との県境方面にも三輪姓が多く見られる模様。
地名に三輪が残る地域も数ヵ所確認済み。大神ゆかりの寺院などもある。
「明治に入って一つの集落がまとまって三輪姓を採用した」では
説明がつかないほど広範囲に三輪姓が見られる。
関ヶ原の合戦の際に島津氏の敗走を手助けしたのは岐阜の三輪氏。
尾張から美濃辺りは地理的に近いので、大和の勢力の足跡が強く残っている。
岐阜県の三輪加茂市は三輪の加茂氏(鴨氏)に由来するが、
鴨氏は三輪氏と同族といわれているらしい。
地域の歴史を調べただけで古代史マニアではないので知識はここまで。
奈良~京都ほど調査が進んでいない周辺地域に隠れているものがある。
歴史は奥が深すぎる。いつか全貌がわかるというものでもないし。 



http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1149638384/92-132
-----------------------------------------


その他にも、
-----------------------------------------
【三輪氏/大神氏】 出雲神の嫡裔、大国主命の神裔と伝えられる神代以来の大族。
大和国磯城郡三輪山を根拠として三輪氏族と呼ばれ、後裔の大神氏は神官や楽人として活躍する。
豊後大神氏も大和大神氏と同じ三輪氏の分流であるが、一部が藤姓大友氏の系譜と交錯している。



http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/021/02106.htm
-----------------------------------------


<古代姓>


古代姓の42種のうちのひとつで、ミワの原義は「神」。

「神」、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


今まで、「電話でミワっていいづらいし。。セ○テーニのミワです。って、さらににいいづれぇし。。」
と気に入ってなかったけど、、ちょっと見直したよww




ちなみに、下の真揮(マサキ)って名前は、親が名づけたものではなく、
当時占い師にいくつか名前を作ってもらいそこから選んだらしい。。ちょっと、、、頼むよ。。。
まぁ、”かんたろう”だか”かんざぶろう”を選ばなくてくれてありがとう。




みんなも名前のルーツを調べてみると面白い発見があるかもね。


夏にでも三輪山にいってくるか~





エゾシカを食べてみた




昨晩は、札幌のイケイケWEB会社の高橋社長とお食事に。
(いつもありがとうございます!)

話題は、「人生そのもの!」、、としか表現できないくらい、
仕事、過去の人生、WEB業界、夢、遊び、女性問題などなど盛りだくさん笑
毎回色々なことを勉強させていただいています!

仕事柄、身近に上司先輩がいる環境ではないので、
お取引先、同業界、異業界、さまざまな社外の皆様に学ばせて頂くことが多いのです。

いつも思うのは、もっともっと自分の魅力を高めないと、ということ。
なんかこいつ好きだ、話しがいがあるなぁ、若いエネルギーがあるなぁ、、などなど、
同じ時間を過ごしていただく価値を持たなければ与えてもらうばかりになってしまいます。
ビジネスにおける価値を生み出すのは理想ですが、、まだ若造でもあるため、
志・熱意・パワーみたいなものは最低限絶対に持っていないといけません。

自分の環境を活かして、北海道をWEBマーケティングで盛り上げる。
これが志です。


さて、写真はエゾシカの焼き鳥。
去年知床で見た愛くるしい鹿をまさか食することになるとは。。
(でも旨かった笑)



円山のSHIROというお店。有名みたいです。ほんと旨かった~


























2010年2月5日金曜日

雪まつりスタート

去年は胸踊ったものの、今年はすっかり現地人として冷めた目でみてます

観光地ってそんなもんなんだろね。

2010年2月1日月曜日

読んだ本、何冊か。




北海道出身の登山家、栗城史多さんの本。
夢・信念が周りの人を動かす。
エベレスト登頂、是非成功してもらいたい!






以前、Vasara社長にオススメ頂いた西田文郎さんの最新著書。
「読むだけで前向きになれる。」という帯のコピーのとおり、どれも感動的な話。
その中で、”たった二ヶ月だけの妹”という泣ける話があるのだが、
主人公は千歳のラーメン屋の大将らしいので、近いうちに食べに行ってみようw
http://www.ramen-minori.com/
HPみたけど、うん、、会ってみたいわ笑

また、カムイワークスペースの植松さんや、
車いすバスケットの京谷和幸さんのお話など盛りだくさん。




上司であるエリア本部長の紹介で読んでみた。
少々長いですが、下記のように分析してくれます。
自分の強みは以下の5つとのこと。これは一回やってみるといい。


学習欲
 あなたは学ぶことが大好きです。あなたが最も関心を持つテーマは、あなたの他の資質や経験によって決まりますが、それが何であれ、あなたはいつも学ぶ「プロセス」に心を惹かれます。内容や結果よりもプロセスこそが、あなたにとっては刺激的なのです。あなたは何も知らない状態から能力を備えた状態に、着実で計画的なプロセスを経て移行することで活気づけられます。最初にいくつかの事実に接することでぞくぞくし、早い段階で学んだことを復誦し練習する努力をし、スキルを習得するにつれ自信が強まる――これがあなたの心を惹きつける学習プロセスです。あなたの意欲の高まりは、あなたに社会人学習――外国語、ヨガ、大学院など――への参加を促すようになります。それは、短期プロジェクトへの取組みを依頼されて、短期間で沢山の新しいことを学ぶことが求められ、そしてすぐにまた次の新しいプロジェクトへに取組んでいく必要のあるような、活気に溢れた職場環境の中で力を発揮します。この「学習欲」という資質は、必ずしもあなたがその分野の専門家になろうとしているとか、専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を求めていることを意味するわけではありません。学習の成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです。

 目標志向

 「私はどこに向かっているのか?」とあなたは自問します。毎日、この質問を繰り返します。目標志向という資質のために、あなたは明確な行き先を必要とします。行き先がないと、あなたの生活や仕事はたちまち苛立たしいものになる可能性があります。ですから毎年、毎月、さらに毎週でさえ、あなたは目標を設定します。この目標はあなたの羅針盤となり、優先順位を決定したり、行き先に向かうコースに戻るために必要な修正をする上で、あなたを助けてくれます。あなたの目標志向は素晴らしい力を持っています。何故ならそれはあなたの行動をふるいにかけさせるからです。――すなわち、特定の行動が目標へ近づくために役に立つかどうかを本能的に評価し、役に立たない行動を無視します。そして最終的に、あなたの目標志向はあなたを効率的にさせるのです。当然ながらこの裏返しとして、あなたは遅れや障害や、例えそれがどんなに興味深く見えようとも本筋から外れることにいらいらするようになります。このことは、あなたを集団の一員として非常に貴重な存在にしています。他の人が脇道にそれ始めると、あなたは彼らを本筋へ連れ戻します。あなたの目標志向は、目標に向かって進むために役に立っていないものは重要ではないということを、あらゆる人に気付かせます。そしてもし重要でないなら、それは時間を割く価値がないということです。あなたは、あらゆる人を進路から外れさせません。

 最上志向

 優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。平均以上の何かを最高のものに高めるのも、同じように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。自分自身のものか他の人のものかに関わらず、強みはあなたを魅了します。真珠を追い求めるダイバーのように、あなたは強みを示す明らかな徴候を探し求めます。生まれついての優秀さ、飲み込みの速さ、一気に上達した技能――これらがわずかでも見えることは、強みがあるかもしれないことを示す手がかりになります。そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。あなたは真珠を光り輝くまで磨くのです。このように、この自然に長所を見分ける力は、他の人から人を区別していると見られるかもしれません。あなたはあなたの強みを高く評価してくれる人たちと一緒に過ごすことを選びます。同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。

 自己確信

 自己確信は自信と共通する点があります。心の奥深くで、あなたは自分の強みを強く確信しています。あなたは自分は絶対出来る――リスクを取ることができ、新しい挑戦をすることができ、そして最も重要なこととして成果を出すことができる――ことを確信しています。ただし、自己確信は単なる自信を越えるものです。自己確信という資質に恵まれたことで、あなたは自分の能力だけでなく判断力にも自信を持っています。自分の周りを見た時、あなたは自分の見方が独自かつ独特であると強く思います。そして、あなたと全く同じ見方をしている人は誰もいないので、あなたに関する事について決定を下せる人はあなたしかいないと絶対に信じています。何を考えるべきかは、誰もあなたに指示できません。彼らはヒントを与えることはできるでしょう。助言することもできるでしょう。しかし、あなただけが、結論を出し、何をするかを決定し、行動する権限を持っています。この権限、更にはあなたの人生に関する最終的な責任を取ることを、あなたは決して怖がりません。むしろ、あなたには当たり前に感じられるのです。状況の如何に関わらず、あなたは何が正しい決断であるかをいつも知っているようです。この資質は、あなたに確信に満ちた貫禄を与えます。他の人と異なり、いくら説得力があっても、あなたは他の人の主張に安易に左右されることはありません。この自己確信という資質は、あなたの他の資質の持ち方によって、表面に現れたり現れなかったりしますが、その資質は強くしっかりとあります。船の竜骨のように、それは方々からの攻撃に耐えて、あなたが進路からはずれないようにします。

 個別化

 あなたは個別化という資質により、一人ひとりが持つユニークな個性に興味をひかれます。あなたは一人ひとりの何が特別でどこが個性的なのかを覆い隠したくないので、人を一般化したり、あるいは類型化することに我慢できません。むしろ、個人個人の違いに注目します。あなたは本能的にそれぞれの人の性格、動機、考え方、関係の築き方を観察しています。あなたはそれぞれの人生における、その人にしかない物語を理解します。この資質によって、あなたは、あなたの友達にぴったりの誕生日プレゼントを選んだり、ある人は人前で誉められることを好み別の人はそれを嫌うことを分かったり、一から十まで説明して欲しい人と、一を示せば十を知る人とに合わせて、教え方を調整できたりするのです。あなたは他の人の強みをとても鋭く観察する人なので、一人ひとりの最も良いところを引き出すことができます。この個別化という資質は、あなたが生産性の高いチームを作ることにも役立ちます。完璧なチームを作りに当たり、チームの「組織構造」や「作業手順」に着目する人もいますが、あなたは優秀なチーム作りの秘訣は、各自が得意なことを充分にできるような、強みに基づく配役である、ということを本能的に知っています。

MJ !?

ゼビオでお目にかかるとはw

レラカムイ北海道

1点差の逆転勝利!

アンド、日本代表主将の折茂選手が通算6000点達成のメモリアル
ゲームとなった!
(プロ17年目でもうすぐ40歳らしい、、ハンパねぇw)

レラカムイには日本代表選手が4人もいるけど、
JBLで現在下から2番目。。強い個々なのは間違いないが、
うまく纏まっていないようだ。

北海道を代表するチームとして頑張って欲しいなぁ。


スラダン読みて〜ww